決済つきの予約システムが3,940円〜/月

コース名
徳多秀香書道教室 成人クラス(高校生以上が対象)
開催場所 世田谷区二子玉川の地区会館等。パーソナルレッスンについてはお問合せ下さい。
レッスン日程
平日水曜〜金曜日:10〜12時 (月5〜6回の開室)
レッスン時間 開室時間内で1〜2時間程度のレッスン(準備・片付け含む)となります。
レッスン費用 月謝 10,000円(月2回参加・振替あり)
参加人数 定員各曜日5名
入会金 3,000円
手本代
段級取得をする場合は、当教室指定のお手本を購入して頂きます。
半年分:8,400円(半年ごとに更新手続きを行います)
1年分:16,000円(毎年2月に更新手続きを行います)
(入会後に途中退会する場合でも残月分の返金は不可となりますのでご注意ください)
用具等 当教室では各種用具を取り揃えております。
半紙・墨液は都度購入出来ます。
その他
・月謝は月初のレッスン時に現金または振込にてお支払いください。
・納入された月謝・会費の払い戻しは原則致しません。3ヶ月間受講の無い場合は入会金を無効とさせて頂きます。
・ご自身の都合で欠席された月もお月謝は発生します。欠席された月より1年以内に振替消化をしてください。
・1ヶ月お休みされる場合は在籍費として2,000円を納入ください。
・レッスン日は連休、お盆年末年始など変動する場合があります。レッスンスケジュールはその都度ご案内致します。
・休会・退会は事前にお申し出下さい。長期の場合はご相談ください。

*使用しているお手本は日本教育書道会です。
日本教育書道会ホームページhttps://nk-shodou.com
チケット制 半年以上継続された方は、お月謝の他「チケット制」をご利用頂けます。諸事情により月1回しか来れなくなってしまった方や、毎月参加が難しい方は3ヶ月〜半年分のチケットを購入し、チケット消化をしていく形でレッスンを継続出来ます。詳細はお問い合わせ下さい。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
日本の美意識の基礎を学ぶ
書道は日本の伝統的な芸術です。文字や記号を美しく表現する芸術であり、日本の美意識や精神文化を体現している芸術だと思います。書道を学ぶことで、日本の文化や歴史に触れることができ、心を落ち着かせ、精神的な豊かさを得ると共に、美的感覚を養う事が出来ます。
書道学習初心者は新しい世界に触れる良い機会となるのではないでしょうか。 

基礎レッスンではしっかり楷書の型から学んでいきます。課題は様々ですが、漢字・かな・手紙文・実用文・硬筆(ペン字)とあり、レベルに応じて進めていきます。
心身の健康と共に創造性も
書道は瞑想的な要素を持ち、筆を使って文字を書くことで集中力が高まり、ストレスを軽減、心を落ち着かせる効果がある事が実験で分かっており、身体的な動きと精神的な安定を両立させることができる魅力的な活動だと思います。また書道は自己表現の手段としても機能し、個々のスタイルや感性を表現する場となります。大人の女性にとっては、自己を見つめ直し、新たな発見のきっかけになるかもしれません。

基本的な楷書学習の後は、行書体に移行していきます。さらに小筆課題も学ぶ事で、普段のペン字にも応用できます。その他、かな書の基礎練習や、色紙やうちわなどの作品制作も行ない、書道表現を学んでいきます。
人生に書のある暮らしを
書道は技術的な面だけでなく、自分のペースで楽しさや美しさを追求する趣味として楽しむことができます。 
当クラスは少人数制なので、毎月レッスンに参加することで共通の趣味を通じた仲間との交流が生まれ、家庭や仕事とはまた違ったコミュニティへの参加機会となるでしょう。更にコンクール参加や作品制作では、新しい挑戦を見つけるきっかけになると思います。

「文字を書く」という行為は生涯続くものと思います。
それが楽しいものであるならば、人生はもっと豊かになるのではないでしょうか。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
体験料:2,000円
2時間の体験レッスンを行なっております。

手ぶらでお越し頂き、基本的なレッスンを行います。
(用具をお持ちの方はご持参ください)

講師プロフィール

徳多秀香 Tokuta Shuka

青森県五所川原市出身。7歳より書道を習い始める。2008年に青森県五所川原市無形文化財『立佞武多(たちねぶた)』のタイトル揮毫を行ったところから本格的に書活動を開始。東京にて結婚・出産を経て、現在は書道教室運営と作品制作、国内・パリ・ロンドン作品出展等ほか、個展・ワークショップなど。
2014年より書道教室を開室。老人ホームや子ども書道教室の講師など100人以上を指導。幼児から大人まで幅広い年代を指導してきた経験をもとに、少人数でそれぞれに合った学習方法で、美しい文字の書き方を指導を行っている。

  • 日本教育書道会 教授免許取得
  • お教室や活動内容についてはアメブロにて発信しております。
    徳多秀香【書のある暮らし】
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
直近のお仕事
個展開催
区民センターでの展示会
(生徒&成人クラス)
表示したいテキスト

受講生の声

字を書くことで浄化される感覚があります

K様 受講6年目(女性)
字が綺麗!というだけで得をする事は間違い無いですが、精神的な面では字を書くことで浄化される感覚を持つようになりました。何年後かは書道でこんな事をやっていたい、と思い描くようになり、主人もお稽古の際は家事育児をやってくれるので助かっています。

人生と共に歩んできたもの

S様 受講4年目(女性)
中学生の頃から漠然と「書道の先生をやれたらいいなぁ」と思い続けていました。仕事や家事・育児と慌ただしく過ごす中、息子の学校の書道サークルで再開したのをきっかけに、本格的に書道を再開したいと思い受講しました。自分の書きたい文字に出会え、これからも墨と半紙と漢詩に触れ続けていきたいです。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくある質問

  • Q
    書道を今から始めても遅くないですか?
    A
    書道はいつからでも始められます。もちろんなかなか上手くいかないと感じる事があるかもしれませんが、「1つの事に集中して、雑事を忘れる」という感覚は何にも代え難いものがあると思います。また、正確に書く事も大事ですが、ご自身の持ち味を生かして書き進めていくよう指導しています。
  • Q
    どのくらい通えば上達しますか?
    A
    個人差があるのでハッキリと期間は言えませんが、最短でも1年はかかると思ってください。当教室では「わずか数ヶ月で変化!」や「ちょっとしたコツですぐに上達!」という事を目的としていませんので、スパンを長くとってもらっています。美しい文字を「見る事」「書く事」を身につけ、日常生活の中に溶け込ませていってほしいと思っています。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

YouTubeにて毎月のお手本動画を配信してます♪